カフェ・セレージャ
配達受取は10,000円(税込)以上で送料無料
ロゴ
メニュー
焙煎度が選べるスペシャルティコーヒー豆専門店ー煎りたての豆をその日に直送カフェ・セレージャ

焙煎度が選べる スペシャルティコーヒー豆専門店

ー煎りたての豆をその日に直送
カフェ・セレージャONLINE STORE

LINE友達募集中
LINE友達募集中

プレミアム

(生豆時125g、焙煎後100g)

コロンビア クラシック ウィラ

南米

コロンビア クラシック ウィラ

¥729(税込)

【New Arrival 5/24~】コロンビアらしい味わいで、フルーティーさと甘み、マイルドで強いコク、そして控えめな酸味が特徴です。 バランスが良く、万人受けしやすい味わいです。 苦味とコクを重視される方は「深煎り」に焙煎度を変更するのがおすすめです。 ______________ 【農園情報】 エリア:ウィラ県南東部 プロセス:フリーウォッシュド 品種:カトゥーラ、カスティージョ他 標高:1600~1700m トリマ、カウカ等の著名な生産地と隣接するウイラ地方は、アンデス山系の南部、マグダレナ河が流れる谷合に位置し、コロンビアの中でも最高級品質のコーヒーを生み出すことで知られています。 この上なく素晴らしいフレーバーと芳醇なアシディティーは、高い標高のテロワール そして、小規模生産者たちが家族で丹念に育てることにより生み出されます。 マイルドな酸質、美しい余韻を残す、まさに古き良き時代を彷彿とさせるアロマティックなコーヒーをお楽しみください。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り
タイ  サイアム  レッドムーン

アジア、その他

タイ サイアム レッドムーン

¥837(税込)

以前セレージャにて販売をしていた大人気商品ブルームーンの姉妹品です。 ブルームーン同様に丁寧に仕上げられたレッドムーンはナチュラルらしい柔らかな口当たりとフルーツ感があります。 タイ国民のような優しい印象のコーヒーです。 軽めの飲みやすいコーヒーがお好きな方におススメのコーヒーです。 ______________ 【農園情報】 エリア:チェンライ 農園名:ケブラダ農園 農園主:ブルーコフ コーヒープロダクツ(精選者) プロセス:ナチュラル 品種:カトゥアイ、ブルボン 標高:1000m - 1300m コーヒーの生産国としては、まだまだ新しいタイ王国。 タイの北部に位置するチェンライ県で栽培されるアラビカ種のコーヒー豆です。 熟した赤色と黄色の完熟果実を中心に現地のアカ族やリソー族の方々により収穫されています。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り
ジャマイカ ブルーマウンテン NO1

北中米

ジャマイカ ブルーマウンテン NO1

¥2,160(税込)

「世界の超一級品」と称されるに相応しいコーヒーです。 酸味とコクのバランス良く軽やかな飲み心地が特徴 ブルーマウンテンの中でも最高規格NO1をお楽しみください。 ______________ エリア:ブルーマウンテン地区 プロセス:ウォッシュド 品種:ティピカ 標高:800m~1200m エメラルドグリーンのカリブ海に浮かぶ西インド諸島の中で、3番目に大きな島、ジャマイカは、かつて「アンティル諸島の女王」と呼ばれ、1494年コロンブスによって発見されました。それ以来、スペイン、イギリスの統治を受け1962年完全に独立しました。 ジャマイカとは16世紀に絶滅した原住民、アラワクインディアンの言語(アラワク語)「XAYMACA」に由来し「森と水の大地」を意味します。 この美しい自然の豊かな国にコーヒーが初めて持ち込まれたのは1728年、当時のニコラス・ロウズ総督により、フランス領マルチニーク島からと言われています。 昼は30 度、夜は15 度前後と気温差の激しいこの国の気候条件は、コーヒーの栽培に極めて適しており、生産は急速に拡大しました。 また、そのコーヒー豆は、他に類を見ないほど調和が取れ、芳醇なコクと甘い香りを醸し出します。 ブルーマウンテンの名称で取引するコーヒーはジャマイカの「コーヒー産業法」で定めるブルーマウンテン地区で生産されます。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り
タンザニア AA キボー

アフリカ

タンザニア AA キボー

¥675(税込)

しっかりとした苦味とコク、クリアなのど越しの中に感じられる甘味が特徴 キリマンジャロの頂点である「キボ」の名に恥じない極上のコーヒーとして、その品質の高さにはきっとご満足いただけるものと思います。 おすすめ焙煎度とは異なりますが、中煎りにしてもおススメの商品です。 上質な酸味とマイルドなコク、甘酸っぱい香りが特徴です。 ______________ エリア:タンザニア北部周辺 プロセス:ウォッシュド 品種:ブルボン、ケント 標高:900m~1500m モシ市はキリマンジャロコーヒーのふるさととしても有名で、山のゆるやかな斜面で育ったコーヒーはこの町に集められ、精選加工された後に競売にかけられ、世界中に向けて輸出されています。 山の豊な恵みと雪解けの清流で育ったコーヒーは、その清楚な酸味と香りによって世界中から賞賛を受けています。 『TANZANIA AA KIBO』は、数あるモシ市のコーヒー業者の中から特に技術の確かな業者を選りすぐり、味と香りをテストして買いつけた後、厳しい品質基準を満たすために再度精選した最高級のコーヒーに対してのみ名づけたものです。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り
ペルー アチャマル ティピカ フジスペシャル

南米

ペルー アチャマル ティピカ フジスペシャル

¥810(税込)

オレンジのようなフルーティさがあり、ハチミツのようなトロっとした甘みが余韻としてのこります アチャマルフジスペシャルはペルーの小さな小さな農家の集まりと たった一人の日本人が作り出す、日本に向けたコーヒーです。 ______________ 農家:高橋 克彦 エリア:アマゾナス州チリモト地区アチャマル村 プロセス:フリーウオッシュド 品種:ティピカ中心 標高:1700m アチャマルフジスペシャルが作られている生産地は、アンデス山脈を越えアマゾンのジャングルに面したウアヤバンバ渓谷にあります。 ここは日本から飛行機で首都リマまでおよそ24時間丸一日かけて到着します。リマからさらに約一日かけてたどり着ける秘境に近い、交通の便も正直良くない場所にあります。 ここは小規模零細農家達が約90%で、コーヒー栽培で生計を立てています。アチャマルフジスペシャルのプロデューサーである高橋氏は 妻の出身地であるこの渓谷に魅了され、当渓谷の自然環境保護及び現地のコーヒー生産者とその子供たちの未来を考え、現地の習慣と伝統を生かしながら彼らと一緒になり、共にコーヒーを生産しています。 高橋氏と現地の人々にコーヒーを恵んでくれる自然環境を維持することにより、サステナブルな取り組みのコーヒー生産を目指し 地域の子供たちが笑顔で生活し続けられることを目指しています。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り
ブラジル ショコラ ピーベリー

南米

ブラジル ショコラ ピーベリー

¥729(税込)

しっかりした苦みのなかにチョコレートのような甘みとコクが広がります。 おすすめ焙煎度とは異なりますが、中深煎りにしてもおススメの商品です。 苦味が抑えられて、チョコレートのような甘みはそのまま残ります。 ______________ 【農園情報】 農園名:サンアントニオエステートコーヒー生産者組合 エリア:ミナスジェライス州サントア二オドアンパロ周辺 プロセス:ナチュラル 品種:ムンドノーボ、カトゥアイ、カトゥカイ 標高:1000~1100m サンアントニオエステートコーヒー生産者組合は、サントアントニオドアンパロを中心に周辺のオリベイロ、カルモデマタそしてボンスセッソ、サンフランシスコデパウラに及ぶ地域の20農園から成り立っています。 この農園は、小高い丘陵地で土壌と水資源に恵まれている、スペシャルティコーヒーへの取り組みに熱心である 品質に大きな影響を与える栽培や精選に関して組合内で情報の共有化が進んでいる、選別や最終の品質管理を一元化し品質の安定化を図っている等の特徴があります。 この組合に属する20農園から、この地域特有の風味である『重厚感のある甘味を持つ』ロットを選定ブレンドし、ショコラは作られます。ショコラの中からピーベリーのみを集めたのが本商品です。 ______________ ピーベリーとは… 通常のコーヒー豆はラグビーボールを半分にカットしたように片面は平らな形状をしており チェリーの中に2個できるはずの種子が1個しかできなかった、丸くてコロコロとしたコーヒー豆の事です。 出来る割合は収穫量の3~5%程度と希少性の高いコーヒー豆の事です。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り
エチオピア モカ イルガチェフェ G-2

アフリカ

エチオピア モカ イルガチェフェ G-2

¥729(税込)

コーヒー発祥の地として、また『モカ』の名でも知られるエチオピア。エチオピア産のコーヒー豆は独特なモカフレーバーが特徴です。 華やかな香りとフルーティーな甘さ、すっきりとした後味が特徴です。 ______________ 【農園情報】 エリア:エチオピア南部、イルガチェフェ地区の特定地域 プロセス:ウォッシュド、天日乾燥 品種:アビシニカ種(エチオピア原種)、イルガチェフェ在来種 標高:2500m~2600m この地域で生産が始まったのは、1950年代とコーヒーの生産文化からすると比較的新しいのですが 紅茶にも似た特徴的なフレーバーとワインにも感じられるフル・ボディーのカップで、このイルガチェフェ地区のコーヒーが『YIRGACHEFE』の名で急速に取引されるようになりました。 現在ではアメリカ、北欧のスペシャルティコーヒー市場で人気を博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つにもなっていますが、あえて生産エリアを広げることなく、限られた生産エリアで、栽培されています。 川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェフェ地区、一杯のコーヒーカップから、優しい心までも伝わってくるような逸品です。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。

生豆
浅煎り
中煎り
中深煎り
深煎り