焙煎度が選べる スペシャルティコーヒー豆専門店
ー煎りたての豆をその日に直送
カフェ・セレージャONLINE STORE
トップスペシャルティ
(生豆時125g、焙煎後100g)
南米
コロンビア ヤクアンケル
¥891(税込)
【New Arrival 9/12~】コロンビアらしい味わいで、優しい酸味と豊かなコクが特徴です。 苦み、酸味、甘みやコクなど味のバランスが良くクセがないため、どなたにも勧めやすいです。 夕暮れ時にまったりするイメージの一杯 シルキーな口当たりで、香ばしくまろやかな余韻。 マスカットやピーチのような酸味、黒糖のような甘さの感覚が儚く消えていくノスタルジーで落ち着きのある味わいをお楽しみください。 おすすめ焙煎度とは異なりますが「中煎り」や「深煎り」でもおススメしたい商品です。 中煎りは柑橘系の酸味があり、ブラウンシュガーのような優しい甘みが余韻として広がります。 深煎りはカカオニブのような苦味があり、コーヒーらしい味わいが持続します。 ______________ 【農園情報】 エリア:ナリーニョ プロセス:ウォッシュド 品種:カスティージョ、コロンビア 標高:1900-2000m 本ロットは2,000m付近で収穫されたカスティージョとコロンビアを"El Beneficio"というコロンビアで伝統的なプロセスによって18~24時間のウェットファーメンテーションが施されたのち、パティオとドライヤーにより乾燥させます。 クリーミーなマウスフィール、しっかりとしたボディとスウィートネスを持ち合わせたロットを安定的に生産するためにコミュニティに参画している農家と日々取り組んでいます。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
北中米
グアテマラ エル・インヘルト レッドパカマラ ウォッシュド
¥2,862(税込)
COE3年連続優勝 グアテマラ随一の名園、エルインヘルトのエレガントで甘酸っぱいパカマラウォッシュドです 桜の葉のような華やかな香りがあり、温かいうちはマンゴーのようなトロピカルフルーツとピーチのようなニュアンス! エレガントで、酸味がありつつも甘みもしっかりあって、軽めのボディ感でスイスイ飲めます 温度が落ちてくるとよりアシディティが伸びてきて、アセロラやレモンティのニュアンスに!! キレイで伸びやかなパカマラウォッシュドをご堪能下さい。 ______________ 【農園情報】 エリア:ウエウエテナンゴ 農園名:インヘルト農園 農園主:アルトゥロ アギーレ プロセス:フリーウォッシュド 品種:パカマラ 標高:1500-2000m このインヘルト農園のコーヒーはグアテマラのスペシャルティコーヒーコンペティションにおいて、常に上位もしくは優勝を何度も勝ち取って います。 まさにグアテマラの頂点に立つ農園といっても過言ではないでしょう。 世界のコーヒーファンを魅了するスペシャルなコーヒー作り出すインヘルト農園は自然と人の調和、仲間の大切さ、そして伝統の継承と先端技術を駆使し今も未来に向かって進み続けています。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
北中米
メキシコ COE ロス・アグアカテス
¥2,052(税込)
飲んでみると、とにかく甘味が強く滑らかな口当たりが特徴です アップルやベリー、プラム、パパイヤなどのフレッシュなフルーティさに加え、栗のようなホッとする甘みと香ばしさがどこか素朴な印象をもたらします ______________ 【農園情報】 農園名:ロス・アグアカテス 農家:アグスティン・ロペス・グスマン エリア:チアパス州テネハパ プロセス:ウォッシュド 品種:ブルボン、カトゥーラ 標高:1686m 年:2022 ランク:13 スコア:88.67 ロス・アグアカテス(=アボカド)と名付けられた通り、アボカドやバナナ、ライム、常緑樹のチャルムをシェードツリーとして利用しながら、現在は3代目で孫のアグスティン・ロペス・グスマン氏に受け継がれ、ブルボン、カトゥーラをメインにコーヒーを生産しています。 また、フェアトレードインターナショナル認証とオーガニック認証を受けており、小規模生産者として環境に貢献する活動にも取り組んでいます。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
南米
コロンビアCOEラス・ブリサス
¥2,052(税込)
フルーティで気品溢れる香味が印象的。甘酸っぱく南国のフルーツのようなトロピカルな味わい 口当たりが滑らかでオレンジ、マスカット、ピーチを思わせる贅沢なフレーバーが口の中いっぱいに広がります 明るくクリーンなコクと酸味が口内を満たし、ゲイシャを思わせるような長い余韻が心に響く逸品です。 ______________ 【農園情報】 農園名:ラスブリサス 農家:エドムンド・アルベア・トロ エリア:ウィラ地区ピラタト プロセス:ウォッシュド 品種:ピンクブルボン 標高:1750m 年:2022 ランク:11 スコア:87.59 ラスブリサス農園を切り盛りするエドムンド氏は、2代目のコーヒー生産者で両親からこの農園を受け継ぎコーヒー生産を続けています。 この農園の周辺には3Haの保護区があり、この地の水源や土壌の豊かさに寄与しており、理想的なコーヒー生産ができる地域と述べます。 熟した果実が美しい桃色に色づくピンクブルボンの完熟チェリーの手摘み収穫から乾燥工程までを家族総出で行っております。 ______________ ※コーヒーメーカー、ハンドドリップ(ネル、ペーパー、金属フィルタ等)の抽出では「中挽き」を推奨しております。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
北中米
ニカラグアCOEウーゴ・メディナ
¥1,620(税込)
COEらしいクリーンカップもしっかりとれていて、最後までキレイさが伸びる上品なロットです。 いれたてすぐはクリーミーでシルキーな舌触りとピーチや完熟りんごのような甘さを伴った確かな飲みごたえ 温度が下がるにつれて、シルキー質感はそのままに、柑橘系の酸がほのかに顔をだします。 ______________ 【農園情報】 農園名:ウーゴ・メディナ 農家:ヤディラ・メディナ・デ・モーガン プロセス:ウォッシュド 品種:パカマラ 標高:1478m 年:2024 ランク:25 スコア:87.45 女性生産者のヤディラ・メディナ・デ・モーガンさんが所有するこの農園。 元々は同じ地域にあった森林や山を保全するために買ったとのことで、ゆえに「環境とコーヒーに優しい農業」を理念としています。 雑草除去に化学薬品は一切使用せず、手作業で除去しているそうです。 ニカラグア・カップ・オブ・エクセレンス・コンテストへの参加は今年で2回目。 機械設備などはほぼない小さな農園ですが、今回の入賞で高い品質を生み出していることを証明しました。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
アフリカ
エチオピアCOEアザレチ
¥1,609(税込)
フローラルで繊細な香り。 ミルキィな滑らかな飲みくちに、マンゴーやラズベリーをイメージする明るくジューシーな果実感があり ブラックティーやチョコレートを想わせる上品なコクと甘さ、芳醇な後味。 COEらしいクリーンカップもしっかりとれていて、最後までキレイさが伸びる上品なロットです。 ______________ 【農園情報】 農園名:アザレチ 農家:Azalech Getahun Mengistu プロセス:ナチュラル 品種:74112 標高:1,200~2,000m 年:2024 ランク:14 スコア:87.61 シダモ地方にあるボナ・ウォレダ(ボナ郡)のコーヒー農家、31歳のアザレチ・ゲタフン・メンギスツ女史は、カップ・オブ・エクセレンス・エチオピア2024で目覚ましい成功を収めました。結婚して2人の子供がいる彼女は、今回87.61ポイントを獲得し14位にランクインしました。彼女がコーヒー栽培を始めたのはわずか4年前だということを考えると、なおさらです。 彼女の成功は、彼女のスキルと献身だけでなく、シダモ地方、特にボナ・ウォレダ産コーヒーのもつポテンシャルの高さも際立たせています。比較的新しい農家がこのような高い評価を得たことは感動的であり、この土地のコーヒー生産者たちにとって励みになり、情熱と努力があれば大きな成果を上げることができることを示しています。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
北中米
ホンジュラス COE ロス・ロブレス
¥1,377(税込)
シトラスのような軽い酸味、トロピカルフルーツやエキゾチックな印象複雑な変化が楽しめます。 フレッシュな赤ワインを思わせる余韻が非常に長く続きます。 ______________ 【農園情報】 農園名:ロス・ロブレス 農家:オットニエル・サガストゥメ・ピネダ エリア:サンタバーバラ州エルドラド プロセス:ナチュラル 品種:パライネマ 標高:1550m 年:2023 ランク:18 スコア:88.11 ホンジュラス屈指の名産地Santa BarbaraにあるLos Robles農園。 農園主のOttoniel Sagastume Pineda氏は4年前から特別なロットの生産に取り組み、初めての品評会出品で見事入賞を果たしました。 ______________ ※コーヒーメーカー、ハンドドリップ(ネル、ペーパー、金属フィルタ等)の抽出では「中挽き」を推奨しております。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。
北中米
グアテマラ エル・インヘルト エチオピア エアルーム
¥1,809(税込)
COE3年連続優勝 グアテマラ随一の名園、エルインヘルトのエチオピアエアルームです。 カシスやピーチの甘さを伴う果実感や、マーマレードの印象が艶やかな口当たりで広がり、余韻にはレモンティーの透明感溢れるフルーティさが長く続いていくきます。 淹れたてから冷めるまでの変化もお楽しみください。 浅煎りに変更しても美味しくお飲みいただけるかと思います。 FLAVOR レモン、チェリー、ワイニー おすすめ焙煎度 中煎り FLAVOR ピーチ、アップル、カシス、オレンジ ______________ 【農園情報】 エリア:ウエウエテナンゴ 農園名:インヘルト農園 農園主:アルトゥロ アギーレ プロセス:ナチュラル 品種:エアルーム 標高:1500-2000m 【Heirloom とは】 エアルーム(Heirloom)とは、コーヒー原産地 エチオピアの原生品種群の総称で、現在も年々自然交配で増えているので今確認されているだけで1万種以上。もう無理数えきれない!というのがエチオピアのエアルーム。 先祖代々受け継がれるものみたいな意味合いです。 ______________ 注意事項 □保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。 □使用上の注意:開封後はお早めにお召し上がりください。 □コーヒーは粉砕しますと風味が落ちます。出来る限り飲む直前にお挽きすることをおススメします。 □焙煎量により発送が遅れる場合があります。